CATEGORY

Audio Equipment

  • 2022年6月23日
  • 2022年10月13日

【音質比較】5万前後のおすすめ名機ヘッドホン

評価の高い5万前後のヘッドホンを音質中心に比較。 評判通り、どれも名機と言える素晴らしいヘッドホンです。 が、それぞれに音質に特徴があり、好みや用途に合わないと失敗します。それぞれの音質傾向を示したので、Amazonでほかの方のレビューと併せて参考にしていただければ幸いです。 【密度感ある中音域が魅 […]

  • 2022年4月15日
  • 2022年9月22日

FiiO UTWS5 MMCX レビュー!

FiiO UTWS5(MMCX)を購入したのでレビューします! 音質、機能ともにUTWS3から大幅にパワーアップ。比較しながらレビュー! ▶【有線イヤホンを格安でWL化】FiiOのUTWS3をレビュー 開封 では開封していきます。 ペアリング方法は? 本体を充電ケースに収納し、多機能ボ […]

  • 2022年1月29日
  • 2022年8月28日

【結局どっち?】FiiO BTR5 2021とiFi GO bluを比較!

FiiO BTR5 2021とiFi GO bluを比較しまます。 どちらも実際に使っているので迷っている方には参考になるかと思います。 それぞれの単体レビューは下記 ▶【コンパクトでハイコスパ】FiiO BTR5 2021レビュー ▶【ルックスも音質もGOOD!】iFi […]

  • 2022年1月21日
  • 2022年1月20日

YAMAHAのモニターヘッドホンを比較レビュー

今回はYAMAHAのモニターヘッドホンを試聴レビューします。 チェックポイントは下記 フラットな音質か 長時間つけていても疲れないか 耐久性はありそうか 映像制作のミキシングでもつかいたいのでなるべく全帯域でフラットなモニターができるほうが望ましいです。 かつ長時間の作業になるのでつけ心地もしっかり […]

  • 2022年1月20日
  • 2022年2月9日

NUARL NX30A-YBレビュー

NUARL NX30Aを購入したのでレビューします! イコライザー次第でウェルバランスになりかなり気持ちよく聴けます。 Amazonの通常販売価格は9900円。 開封 本体の外観、クオリティをチェック ハイ寄りで繊細な表現が得意 肝心の音質はどうでしょうか。 今回はFiiO BTR5 2021につな […]

  • 2022年1月3日
  • 2022年1月29日

FiiO BTR5 2021とShanling UP5を徹底比較!

見た目、機能性ともに非常に似ているFiiO BTR5 2021とShanling UP5。どっちにするか迷っている方も多いと思いますので両者を徹底比較します!実際に購入し使っているので参考になるかと思います。 それぞれのレビュー記事は下記 ▶【コンパクトでハイコスパ】FiiO BTR5 […]

  • 2021年12月22日
  • 2022年1月4日

【2.5㎜も4.4㎜も使える!】Shanling UP5レビュー!

Shanling UP5を購入ししばらく使ったのでレビューしていきます。 ライバル機のレビューは下記になります。 ▶【ルックスも音質もGOOD!】iFi GO bluレビュー! ▶【コンパクトでハイコスパ】FiiO BTR5 2021レビュー 比較記事はこちら % […]

  • 2021年12月15日
  • 2022年9月2日

【コンパクトでハイコスパ】FiiO BTR5 2021レビュー

FiiOのBTR5がBTR5 2021としてリニューアル。購入ししばらく使ったのでレビューしていきます! 関連記事もあわせてご覧ください。 ▶【いきなり比較】FiiO BTR7 と iFi GO blu! ▶【2.5㎜も4.4㎜も使える!】Shanling UP5レビュー […]

  • 2021年12月4日
  • 2022年10月1日

【ルックスも音質もGOOD!】iFi GO bluレビュー!

iFi GO bluを発売日に購入してしばらく使い込んだのでレビューします。 比較のために同時期に購入したBTR5やUP5は手放し、このGo bluを手元に残すことにしました。 使うほどに音の良さとシンプルさに惚れ込むGO Blu、オススメです。 関連記事も併せてくご覧ください。 ▶【 […]

NO IMAGE

【期間限定】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料

Amazon Music Unlimitedが5月5日までの期間限定で3ヶ月無料のキャンペーン中。ロスレス、ハイレゾを試したいあなたに非常にオススメのキャンペーンです。

CTR IMG