- 2021年12月2日
- 2021年12月2日
【やむなし】mora qualitasがサービス提供終了の理由
Sony Music Entertainmentの運営する高音質の定額配信サービスmora qualitasが2022年3月29日をもってサービス提供を終了するようです。 12月1日にメールでお知らせが来ました。 理由としてはユーザー数の伸び悩みといったところですが、背景にあるのは下記の2つでしょう […]
Sony Music Entertainmentの運営する高音質の定額配信サービスmora qualitasが2022年3月29日をもってサービス提供を終了するようです。 12月1日にメールでお知らせが来ました。 理由としてはユーザー数の伸び悩みといったところですが、背景にあるのは下記の2つでしょう […]
SHURE AONIC FREEをSHUREイヤホン歴18年の筆者がレビューしていきます! ▶シュアーSE846レビュー【至高のモニターサウンド!】 AONIC FREEについて AONIC FREEはSHURE初の「一体型」完全ワイヤレスイヤホン。これまでTW1、TW2など、イヤホン […]
TIDALの日本サービス開始はいつ?? TIDALの公式サイトTIDALの公式サイトが日本語に対応されていて、もうすぐ日本サービスがはじまるのではと噂されていますが、どうやら2022年の1-3月の間に始まりそうです。 InterBEEのウェブコンファレンス「MQA最新動向」の中でTIDALの日本サー […]
Anker史上最高音質のSoundcore Liberty 3 Proと完全無欠の人気機種SONYのWF-1000XM4を比較!どちらも実際に使っての比較なので参考になるかと思います。 AmaoznMusicやApple Musicなどストリーミングサービスを使っての比較となります。▶ […]
anker soundcore liberty 3 proが発売 2021年11月5日にanker soundcore liberty 3 pro が日本で発売されました。 Anker自身が史上最高音質を謳っていますが、実際どうなのか購入して使ってみました。 SONYのTWSとの比較記事は下記より […]
ロスレス、ハイレゾ配信をしていたAmaozn Music HDのプランがいつの間にか無くなっていました。(2021年10月末頃に確認) 現在はAmazon Music Unlimitedに登録し、設定変更をするだけでロスレス、ハイレゾ音源が楽しめます。 音質の設定方法や注意点は下記にまとめています。 […]
Amazon Music Unlimitedの空間オーディオが専用のデバイス必要なしに再生できるようになりました。 もともとはEcho Studioなど専用のスピーカー必要でしたが、Apple Musicに対抗する形で間口を広げてきましたね。 このページではAmaozn Music Unlimtie […]
2020年10月に発売されたFiiO Q3が「FiiO Q3 2021」として2021年10月21日に発売されました。 が、変更点、進化点を公式ページの特徴や仕様を見比べて見ましたが変更点が見当たりません。 旭化成の工場火災の件でDACを変えてくると思ったんですが、AKM4462のままかわらず。 出 […]
オーディオテクニカ(Audio-technica)のプロフェッショナルモニターヘッドホンを比較しレビューします。 2-3万くらいのモニターヘッドホンを探しているかたは参考になると思います。 ライバル機ともいえるYAMAHAのMTシリーズの比較は下記 ▶YAMAHAのモニターヘッドホンを […]
SHUREのSE846には3種類のノズルインサートが付属しており、交換することで、高音質はそのままに音質傾向を変えるることができます。 各ノズルの特徴と交換方法と注意点、おすすめノズルを解説します。 SE846のレビュー記事は以下 ▶シュアーSE846レビュー【至高のモニターサウンド! […]