CATEGORY

Earphone,Headphone

  • 2023年8月3日
  • 2023年9月22日

NOBUNAGA Labs 霧降 豪レビュー!【硬質で芯のある音】

HIFIMANのヘッドホンなどに使えるバランスケーブルNOBUNAGA Labs「霧降」は空間表現が素晴らしく、ANANDAでも愛用していました。その霧降の8芯バージョン「霧降 豪」を購入したのでレビューします。 霧降 豪のスペック 霧降 豪スペックはこんな感じ。 ケーブル OFC8芯・錫メッキ 長 […]

  • 2023年7月7日
  • 2023年9月8日

HIFIMAN Arya(Stealth Magnet)レビュー

開放型の平面駆動ヘッドホン、HIFIMAN Aryaを購入ししばらく使ったのでレビューします。 ステルスマグネット採用のいわゆるV3になります。 V1,V2とV3の違い HIFIMAN Aryaは2度ほどパーツ変更などありまして、現在販売されているのは俗にV3と呼ばれています。 V1とV2とV3では […]

  • 2023年6月15日
  • 2023年9月22日

Shokz OpenFitレビュー!【フィット感最強】

骨伝導ではない、オープンイヤータイプのShokz OpenFitを購入したのでレビューします。 Shokz OpenFitのスペック スペックはこんな感じ バッテリー 7時間(本体のみ)、28時間(ケース込み) コーデック SBC,AAC 本体の防水性能 IP54(水の飛沫を防ぐ) タッチ操作 有り […]

  • 2023年6月10日
  • 2023年6月18日

Oladanceウェアラブルステレオレビュー!

先日eイヤホン秋葉原に耳を塞がないオープンイヤータイプをいくつか試聴したのですが、まずはフィット感が良く音質もバランスの良かったOladance Wearable Stereoを購入しました。 耳を塞がないながら聞きイヤホンの中では標準的なモデルと言っていいでしょう。 しばらく使ったのでレビューして […]

  • 2023年5月29日
  • 2023年6月15日

ながら聞きイヤホン5機種の店舗試聴レビュー

オープンイヤータイプのながら聞きイヤホンが欲しくなったのでいくつか試聴してきました。サクッと使用感と音質をレビューします。 耳を塞がないオープンイヤータイプって? オープンイヤータイプは耳を塞がないので外音がそのまま入ってきます。 なので、下記のメリットがあります。 話しかけられてもすぐ気づく 食事 […]

  • 2022年12月26日
  • 2023年1月4日

【この価格でLDACと43dB ANC】SOUNDPEATS Capsule3 Proレビュー

SOUNDPEATS Capsule3 ProをSOUNDPEATS様からご提供いただきました。2週間ほど使用したのでレビューしていきます。 Capsule3 ProはSOUNDPEATSのイヤホンのなかでも軽量、コンパクトでありながら必要な機能を充実させた「小型カプセル」をコンセプトとしたアイテム […]

  • 2022年12月7日
  • 2023年7月16日

【平面駆動の優秀ミドル機】HIFIMAN ANANDAレビュー

HIFIMAN ANANDA(ステルスマグネット)を購入してしばらく遊んだのでレビューしていきます。 77000円のヘッドホンとしては非常にハイレベルな音質。満足度はかなり高いです。 上位モデルのAryaはHIFIMAN Arya(Stealth Magnet)レビューでレビューしていますのでご参考 […]

  • 2022年10月13日
  • 2022年10月21日

beyerdynamic DT 1990 PRO レビュー

2016年9月に発売されたDT1990PROをしばらく楽しんだのでレビューします。 DT1990PROは剛性が高い反面、やや側圧は強く長時間の使用には向かないです。が、音楽を愉しむ上でとても良いヘッドホンです。 音質は、比較的多くのジャンルを気持ちよく聞かせることができますが、特にビートの効いたポッ […]

  • 2022年9月28日
  • 2022年10月1日

オーディオテクニカATH-TWX9をソニーWF-1000XM4と比較レビュー

オーディオテクニカより完全ワイヤレスのフラグシップATH-TWX9が2022年9月3日に発売されました。 WF-1000XM4と比較しながら音楽マニア、オーディオマニアの視点から音質メインでレビューします。 WF-1000XM4の発売から1年2ヶ月、価格差は? ATH-TWX9…33000円(202 […]

 data-src=サブスク最安の楽天ミュージックが60日無料!" width="1080" height="1009" >

サブスク最安の楽天ミュージックが60日無料!

キャンペーンコード【60rakuten】で60日間無料に!月額780円(楽天カード会員)はサブスク最安。

CTR IMG