ハイレゾ音楽配信サイトのe-onkyoより、日本でのハイレゾストリーミングサービス開始についてお知らせがありました。
Qobuzのサービスインは2023年秋頃予定!
e-onkyo musicのサイトで正式に発表がありました。
内容をまとめると、
- ダウンロード購入システムはそのまま
- ストリーミングで1億曲が聴けるように
- e-onkyo musicとQobuzのカタログを網羅
- サービスインは今秋予定
とのこと。
いよいよ始まりますね。楽しみに待ちましょう。
過去情報
「【徹底比較】ロスレス、ハイレゾ音楽ストリーミングを比較」でも少し書きましたが、e-onkyoはqobuzと業務提携をしており、日本でのハイレゾストリーミングサービス開始が噂されていましたが、ほぼ確定と見てよさそうです。
時期については下記の通り2023年後半にサービス開始の向けて準備中のこと。
現在交渉段階にあるため具体的な開始日程は決まっておりませんが、2023年度後半のストリーミング配信スタートに向けて準備を進めております。
同じくハイレゾストリーミングサービスであるTIDALも2023年度内にはサービス開始しそうなので、オーディオファンにとっては聴き比べる楽しみが増えそうです。tidalの日本サービス開始については「TIDALの日本サービス開始はいつ?」で解説しています。
また、e-onkyoの新しいハイレゾストリーミングサービスでは下記の通り邦楽のラインナップも増やしているようです。
世界的に有名なアーティストから、アニメ、クラシック、ジャズ、ワールドミュージック、J-Pop、最先端のジャンルまで、幅広いジャンルの中から、お気に入りのアーティストを新たに見つけることができます。
楽しみにして待ちましょう。
ちなみに、
来年度、私たちのサービスが進化して、Qobuzへ移行する
とは言っていますがハイレゾストリーミングサービスの名称がQobuzになるとは明示していません。
全文は以下の通り。