- SHUREのSEシリーズのイヤホンを使っているが破損してしまった
- SHUREのイヤホンを修理に出したいが、メーカーに出すといくらくらい?
- SHUREのイヤホン、eイヤホンさんの修理はどうだった?
上記の方にオススメに記事となっています。
私はシュアーのSE535LTDを使用しており、ピンが破損してしまったため「eイヤホンクリニック」で修理をしました。
SE535LTDの破損
シュアーのイヤホンに限ったことではありませんが、MMCXなどケーブルの付け替えが可能な機種はメンテナンスが必要です。
特にMMCXのコネクター部分は定期的に掃除してあげないと、ノイズの原因にもなります。
しかし、MMCXのコネクター部分はかなりデリケートなため、優しくしてあげないと最悪内部のピンが破損することに。
![](https://keku.website/wp-content/uploads/2020/05/3-e1590626716452.jpg)
ピンが折れてしまったら使い物になりません。
ということで修理に出すことに。
SE535LTDの修理出し
修理に関してシュアーのメーカーホームページには販売店に依頼してくださいとのこと。
電話で「eイヤホンクリニック」さんに相談をしました。
メーカー修理で20000円ほどの修理履歴があるとのこと。
新品とほぼ同等の値段ですね。物理的な破損はほぼ新品交換と思って良さそうです。
「eイヤホンクリニック」で修理した場合はもっと安くできるとのことで、早速秋葉原店に持ち込んでみました。
![](https://keku.website/wp-content/uploads/2024/09/250x250.png)
「eイヤホンクリニック」修理出しの流れ
秋葉原の店舗に持ち込んで診断してもらい、その場で見積もりを出してもらいます。
見積もりは5000円でしたのでお願いすることにしました。
期間は1週間ほどで終わったら電話連絡していただけるとのこと。
今回はR側の破損でしたが、L側もノイズが乗ると相談したらその場で掃除してくれて、すぐに改善しました。
電話の受け答えも、店頭での接客も丁寧で好感何もてますね。
「eイヤホンクリニック」出来上がりは?
![](https://keku.website/wp-content/uploads/2020/05/SE535修理後-1024x768.jpg)