先日フリマアプリで中古購入したゼンハイザーのHD800S。
買ってすぐは気づかなかったんですが、低い周波数が出た際にRchにノイズが出ることに気づきました。
気づいたのはフリマアプリで承認した後だったので返品できず。高価な品だけにかなりショックでした。
全く聴くことができないわけではないのでそのまま使おうかとも考えましたが、やはり気になるし、ブログのネタにもなるかなと思い修理出しすることに。
ゼンハイザー製品の修理出しを検討しているかたに向けて、どんな感じかイメージしやすいようにその顛末をお話しします。
ゼンハイザー製品の修理出し方法は2通り
※修理手順が当時と異なる場合があります。詳細はゼンハイザーにお問い合わせください。
ゼンハイザーへの修理出しは次の2通りです。
- 代理店に修理品を持ち込む
- 修理センターに直接、修理品を送る
今回は修理センターに直接送ることにしました。
事前に電話やメールなど必要ありません。何か事前に問い合わせたい場合はコンタクトセンターで質問できます。ただ、FAQにも有りますが修理代金は修理品を見るまでは回答できないとのこと。
修理品を送る際は、故障内容や個人情報を記載したメモを同梱していきなり送ります。送る際の送料はこちら持ち。返送時は無料です。
修理センターに送ってから返事が来るまで2週間
メールにて返事が来るまで2週間ほどかかりました。
メールには見積書が添付されていて、了承か修理せず返送かをメールに返信します。
ちなみに私の故障個所と見積もり料金は次の通りでした。
カプセル(スピーカーユニット)の交換で24750円+税となりました。
部品交換なら5,6万は覚悟していましたが、案外安く収まりました。
ということで、このままお願いすることに。
修理をお願いすると、支払いの案内です。
支払い方法次の2通り
- 代金引換
- 銀行振り込み
どちらの場合も手数料はこちら持ち。
振込の場合は入金を確認した後に修理がスタートなので代引きよりちょっと遅くなります。
振込先が「Sonova Consumer Hearing Japan 株式会社」となっていますが、ゼンハイザーがコンシューマー部門を譲渡した会社なので問題ないです。
振込を済ませたら後は待つのみ。
修理上がりまではどれ位かかる?
2週間経っても音沙汰なしだったのでメールにて問い合わせました。
「進捗状況を教えて下さい。」
次の日返信が来て
「修理完了いたしました。
お時間が掛かり、大変ご不便おかけし申し訳ございません。本日出荷します。」(抜粋)
とのこと。
すぐに届きました。送り状にも電話番号の記載はなくわからないままでした。
遅いと感じたら問い合わせをオススメします。
まとめ
- 修理費用は出してみないとわからない
- 電話番号はわからないのでメールでやり取り
- 修理には2週間ほどかかった
以上参考になれば幸いです。