- 楽天でんきにしようと思ってるけど実際、電気代はどれくらい変わった?
- 楽天でんきにして不具合はなった?
- 楽天でんきにするとどんなメリットがある?
- 楽天でんきはどんな人にオススメ?
この記事は楽天でんきに変えて1年の筆者が書いています。
結論から言うと不満点はなく、嬉しいことが多いです。1年使って良かったと感じたことから登録方法まで解説します。
楽天でんきに変えてよかったことベスト3
楽天でんきに変えて良かったことベスト3は次のとおりです。
- 基本料金がなくなった
- 楽天の買い物でポイントが0.5%UPした
- 電気料金の支払いで楽天ポイントがもらえた
①楽天でんきは基本料金が0円
一番大きいのは基本料金がなくなったことですね。今まで毎月払っていた1144円はいったい何だったの?ってなりましたね。

②楽天の買い物でポイントが0.5%UPした
楽天でんきは楽天SPU(スーパーポイントアップ)の対象なので、楽天で買い物をするときは常に0.5%アップなんです。
③楽天クレカ支払いでさらにポイントゲット
支払いを楽天クレジットカードにすることで、クレカのポイントとは別にポイントがもらえます。
月々は微々たるものですが、勝手にたまってくので年間にすると1000P近くなります。
楽天でんきの申し込み手順

- 公式サイトでシミュレーション
- そのまま申し込むをクリック
- 必要事項を記入して完了
それぞれ解説します。
①公式サイトでシミュレーション
②申し込むをクリック
③必要事項を記入
申し込み後の流れは?
【落とし穴アリ】楽天でんきの基本料金0円
そもそも基本料金って?
そもそも基本料金とは一般家庭ではほとんどの場合、従量電灯B、10A〜60Aの契約になっています。

契約A数によって、電気を使わなくても毎月引き落とされるのが基本料金です。
我が家は40Aの契約なので1144円を毎月払っていました。
【落とし穴】楽天でんきでは0円だけど電力料金が固定
上記の基本料金が楽天でんきでは0円です。
ただし、電力料金が一律1kWhで26円になります。
TEPCOでは使用量に応じて料金が変わります。

120kWh〜300kWhは26.48円で楽天とほぼ同じ。
ですが、120kwhまでの使用なら19.88円になるんです。
つまり、20A契約で毎月の使用量が120kWhを超えないなら、楽天でんきに変えると損する可能性があるいう事。
下記は20A契約で毎月おおよそ120kWh使った場合の比較です。
TEPCOで、ちょうど120kWh使ったとすると…
572円(基本料金)+2,386円(120kWh*19.88)=2957円
楽天でんきで、ちょうど120kWh使ったとすると…
0円(基本料金)+3120円(120kWh*26)=3120円
約163円の損ですね。
一方、30Aの契約だと
TEPCOで、ちょうど120kWh使ったとすると…
858円(基本料金)+2,386円(120kWh*19.88)=3243円
楽天でんきで、ちょうど120kWh使ったとすると…
0円(基本料金)+3120円(120kWh*26)=3120円
楽天電気のほうが123円お得になりました。
結論「20A契約ならそのままでOK、30A以上の契約なら楽天でんきに変えた方ががお得」となります。
楽天でんき何かデメリットはある?
実際1年使ってのデメリットは何も感じませんでした。
が、切り替える前には次のような不安がありました。
「停電しやすいんじゃないか?」
全くもってそんな事はありませんでした。
もし楽天でんきの供給量が足りなくなっても大元の会社(東電など)が配電してくれることになっているそうです。
つまり停電に関しても、楽天でんきだから停電しやすいなんてことはないんです。電気会社をどこにしても停電するときは停電するということです。
楽天でんきを選んだ理由とメリット
私が楽天でんきを選んだのは、既に楽天の会員であったからです。
支払い情報や住所の入力が必要ないんですよね。
そういうのが面倒なので先延ばしにしていましたが、本当に簡単にできました。
楽天でんきのメリット
その他のメリットは前述したものも含めると…
- 40A契約なので、基本料金0円の恩恵が大きい
- 楽天ポイントがどんどん貯まる
- 楽天での買い物が0.5%アップ
- 新規契約で2000Pもらえた
- 切り替え手数料や違約金もかからない
- 立ち会い工事も不要
といったところです。
楽天ポイントゲットは楽天カードでの支払いが対象なので作っておくと良いです。持ってる人は多いと思いますが…
新規契約時のポイントは私が入ったときより上がってますね。
こんな簡単なら早くやっておくべきだったなあとちょっと後悔しています。
実際、電気代はどれだけ変わったか?
我が家では毎月7000円から10000円くらい払っていました。(領収書は捨ててしまいました…)楽天でんきに変えただけで4000円から7000円くらいになりました。
11月の請求です。
我が家は3人家族、全自動洗濯機、食洗機を毎日使い、妻は専業主婦でエアコンも家にいるときはほぼつけています。
結果、楽天でんきにしてかなり安くなりました。
まとめ
楽天でんきのお得なポイントをおさらい
・新規申し込みで3000ポイントもらえる・楽天会員なら申し込みが簡単
・楽天カード会員ならポイントも貯まる
・支払いに楽天ポイントが使える
・登録料、切り替え料、解約金、違約金なし
これ以上基本料金払って損したくない!という方にメチャクチャおすすめです!