- 2020年4月11日
- 2021年1月3日
【無料は7冊】オーディオブックで聴けるDaiGo(ダイゴ)の本
メンタリストDaiGoさんのオーディオブックは全部で14冊(2020.4現在)です。まずはAudibleの無料トライで6冊を聴いてみるのがオススメ。無料オススメ3冊と、他に何が聴けるのかもまとめています。
メンタリストDaiGoさんのオーディオブックは全部で14冊(2020.4現在)です。まずはAudibleの無料トライで6冊を聴いてみるのがオススメ。無料オススメ3冊と、他に何が聴けるのかもまとめています。
Audibleのタイトルは高い? 月額会員になればお得? 賢い使い方は? 上記の方にオススメの記事です。 1年以上オーディオブックを使ってわかったことを書いています。 入会しようか迷っていた方はぜひ参考に! 公式サイトはこちら Amazon(アマゾン)のAudible(オーディブル)とは? Audi […]
ネタバレ「医者が教える食事術 最強の教科書」はこんな本 糖質制限の重要性がわかる 長生きするための食事法がわかる 老化を防ぐ食材がわかる この本の主張はいたってシンプルです。 【糖質を制限して健康を手に入れよう】 これだけです。 著者は糖尿病の専門医38年の大ベテランです。 糖質のことに […]
どうして読書が苦手なんだろう? 何を読めばいいかわからない! ストレスで10分以上読めない! このような方に向けて書いています。 私は読書感想文に端を発し、社会人になってもしばらく続いた読書嫌い。 そんな私でも月10冊位は読めるようになりました。 結論から言うと、 「目的にあった読みやすいビジネス書 […]
ドラマ化もされた「嫌われる勇気」を自分でちゃんと読んでみたい。 そんな方に無料で聴く方法をお伝えいたします。 ドラマ化もされた「嫌われる勇気」はこんな本 世界で459万部売れ、現在も売れ続けている大ベストセラー アドラー心理学を理解できる 人間関係の悩みを解消する為のヒントがある 読書嫌いでも会話形 […]
オーディオブックには何がある? メリット、デメリットは? ダウンロード(オフライン再生)できる? 「audiobook.jp」「Audible」「GooglePlay」の違いは? 初回は無料で聴ける? コンテンツの違いは? プランと料金の違いは? 使い分けは? 機能の違いは? この記事で上記のような […]
人生が後10年だとしたら今のライフスタイルを続けますか? どうもKEKUです! ちきりんさんの「未来の働き方を考えよう 人生は二回生きられる」を読みました。YouTubeでマナブさんが時々勧めている本です。 ドライな語り口調とは裏腹に、とても心動かされる一冊です。 ちょっと質問です さてぶしつけでは […]
皆さん門倉貴史さんご存知ですか? 「ホンマでっか!?TV」でいつもふざけたこと言っている、経済評論家を名乗るひょろひょろのおっさんです。 どうもKEKUです! 今日はその門倉さんが書いている本を読んだのでちょっとご紹介しますね。 時間を持て余すお父さんのために書かれた本とのことですがその内容はいかに […]
個人と会社がともにプラスになる複業という概念を理解しキャリアの選択肢を持とう! どうもKEKUです! 今回紹介する本書は、いま会社で働いていて起業を考えている方や、複業でスキルを身につけ会社で活かしたい方にもオススメです。 人生100年時代を生き抜くための副業のあり方を考えるキッカケを与えてくれる良 […]
100冊のレシピ本よりこの2冊 一冊目は「料理の四面体」玉村豊男著、二冊目は「読むだけで腕が上がる料理の新法則」水島弘史著です。 前者は文系による基礎概念の理解、後者は理系による科学的調理といった趣で、振れ幅が大きく面白いので合わせて読むことをおすすめします。 どちらもさらりと読めて新しい視点が身に […]